神姫バスが兵庫とあなたをつなぐ体験
おすすめ商品
コース一覧
並び順:
おすすめ
プロによる浴衣レンタル&似合わせヘアメイクでまち歩き体験
世界のファッションシーンで活躍するプロ美容師が手掛ける、ワンランク上の浴衣レンタルプランが姫路に登場。 ニューヨークやパリコレで磨かれた確かな技術とセンスで、あなたの魅力を最大限に引き出します。 優美な和装に身を包み、歴史情緒あふれる姫路の町を歩けば、日常を忘れる“非日常”の自分と出会えるはず。 観光地を巡るだけでなく、街並みや風景の一部となって体験する——そんな新しい旅のかたちをお届けします。 さらに、「通常浴衣」から「変わり浴衣」への変更や、プロカメラマン同行の撮影プランなど、オプションも充実。 通りすがりの景色も、写真に残る一瞬も、すべてがあなただけの特別な思い出に変わります。 スタイリッシュな和装に着替えて、いつもと違う自分でまち歩きを楽しんでみませんか♪ ■プラン内容 着付け・ヘアメイク・衣装貸出し ※衣装は18時までに返却ください ■オプション追加可能 ・変わり浴衣+4,000円 ・プロカメラマン同行+10,000円 ■事業者 【acta noid etto(アクタノイドエット)】 「パリコレ」をはじめとした世界のコレクションやファッションシーンで活躍し、確かな技術を持つプロ美容師が、あなたの美しさを最大限に引き出すヘアメイクと着付けを担当します。《あなたの“なりたい”を叶える、姫路でしか味わえない贅沢な一日を。》上質な空間とサービスで、初めての方も安心してご利用いただけます。 https://beautician-cc.com/about/ ■選択可能日時 7月26日(土)・7月27日(日)・8月2日(土)・8月3日(日) 各日9:00~、10:00~、11:00~、12:00~、13:00~、14:00~ ※18:00までに返却をお願いします ■開催場所 Localprime / Travel Lab(トラベルラボ) 〒670-0913 兵庫県姫路市西駅前町1−4 QWELLビル 2階 https://maps.app.goo.gl/SJ8Ckyj3ogaPFxvC8
開催曜日:日,土
6,000円
おすすめ
3人が予約
時代の華「花魁」に大変身フォトプラン|あなたの新たな魅力を艶やかに演出します
日常を抜け出し、華やかな花魁へと生まれ変わる特別な一日——。 姫路城近くのアートスタジオ「Art Studio Barbie」が作り出す贅沢な特設空間で、非日常の世界観にどっぷりと浸りながら、プロカメラマンによる本格的なフォトセッションをお楽しみいただけます。 煌びやかな衣装と本格的なセットで、まるで映画の主人公になったような体験を。 あなたの“なりたい”を叶える、姫路でしか味わえない唯一無二の花魁フォトプランです。 今まで知らなかった自分と出会う、心躍る一日をぜひご体感ください。 ■プラン内容 着付け ・ヘアメイク ・衣裳貸出し・写真撮影 ※身長145㎝以上の方に限ります ■選択可能日時 7月26日(土)・7月27日(日)・8月2日(土)・8月3日(日) 各日9:00~、10:00~、11:00~、12:00~、13:00~、14:00~ ■事業者 【acta noid etto(アクタノイドエット)】 「パリコレ」をはじめとした世界のコレクションやファッションシーンで活躍し、確かな技術を持つプロ美容師が、あなたの美しさを最大限に引き出すヘアメイクと着付けを担当します。《あなたの“なりたい”を叶える、姫路でしか味わえない贅沢な一日を。》上質な空間とサービスで、初めての方も安心してご利用いただけます。 https://beautician-cc.com/about/ 【Art Studio Barbie】 姫路で唯一の現代版花魁体験とネイルサロンを融合したプライベートスタジオです。これまでに国内はもちろんのこと、外国の方もこの貴重な体験をしたいとお店に訪れており、普段から非日常の和体験を楽しみに多くの方が足を運んでいます。 https://himeji-oiran.jp/menuoiran/ ■開催場所 Localprime / Travel Lab(トラベルラボ) 〒670-0913 兵庫県姫路市西駅前町1−4 QWELLビル 2階 https://maps.app.goo.gl/SJ8Ckyj3ogaPFxvC8
開催曜日:日,土
30,000円
おすすめ
10人が予約
大人気パティスリー「LE PETIT BLUE」パティシエと兵庫県産フルーツを使った季節のタルト作り
〔2025.7.31(木) 開催イベント〕 姫路の人気パティスリー『LE PETIT BLUE』のパティシエが教える、季節のフルーツタルト作り。 仕上げた5号ホール(直径15cm)はそのまま持ち帰り。 さらに最後は、パティシエ作の絶品タルトと紅茶で、ゆったり味わうティータイムも。 巷では、日本で一番おいしいタルトだと絶賛されている「LE PETIT BLUE」のフルーツタルト。パティシエに直談判してついに実現した夢の企画です。 このタルトづくり体験では、姫路の名店『LE PETIT BLUE』のパティシエ本人が講師。 旬の兵庫県産フルーツをたっぷり使い、香ばしいクッキー生地とアーモンドクリームをベースに、あなただけの5号ホールタルトを仕上げます。 見た目も味も妥協なし。 そして、完成したタルトは箱に入れてそのまま持ち帰り可能。 さらに体験の最後には、パティシエが用意したタルトを味わいながら、紅茶とともにほっと一息のティータイムも。 体験と感動が両立する、まさに“フルーツタルトのフルコース”です。 ーーーーーーーー 📝こんな方におすすめ ✔ お菓子作りが好き ✔ プロのパティシエから学びたい ✔ 地元の素材についてもっと知りたい ーーーーーーーー 🧂内容まとめ ・タルト作りの肝である生地・土台作りのレクチャー。 ・兵庫県産の果物の魅力についてのお話。 ・果物を使ってタルト作り。 ※直径15cmの5号ホール(3,600円~5,500円相当)を完成させ、お持ち帰りいただけます。 ・講師パティシエ製作のタルトを食べながらティータイム。 ーーーーーーーー ※子ども(小学生以下)については大人と体験の内容が異なります。 内容:タルト作り体験とティータイムあり、持ち帰り用タルト無し ※子どものみの参加は不可。必ず大人の同伴が必要です。 📍開催日:2025年7月31日(木) 10:00 ~ 13:00 📍開催地:Localprime / TravelLab(トラベルラボ) 兵庫県姫路市西駅前町1−4 QWELLビル 2階 📍定員:25名(最少催行10名) 📍料金:おひとり9,800円 📍講師:パティスリー ル・プティブルー 生田先生 📍申込み締切り:1週間前まで(7月18日23:59まで) 📍申込方法について 画面に表示される「今すぐ予約する」カレンダーから、 参加人数と日程を選択してください。 その後、 ・会員登録(または登録せずに予約) ・参加者情報の入力 ・クレジットカード情報の登録 といった流れで申込完了となります。 💳 お支払いは事前のクレジットカード決済のみです。 カード決済が難しい場合は、お気軽にご相談ください。 🔗 詳細はこちら https://shinkibus-tour.book.ntmg.com/news/form?lng=ja-JP ■ リクエスト予約について 体験イベントによっては、実施に必要な最少催行人数があります。 この場合、まずはリクエスト予約として申込みいただき、 参加人数がそろった時点で申込確定となります。 その際、 ・登録されたクレジットカードで自動決済 ・催行確定と決済完了のメール通知 ・企画担当者からの連絡 がありますので、ご確認ください。 📩 お問い合わせ 申込方法や内容に不明点があればご連絡ください。 メール:shinkibus@book.ntmg.com 電話:090-5886-9588(Localprime / TravelLab店舗)
開催曜日:木
9,800円
おすすめ
3人が予約
丹波大納言小豆と麹の甘味でつくる【発酵あんこもなかづくり】と 丹波地鶏の発酵食ランチ
〔2025.8.9(土)開催イベント〕 丹波の西山酒造で築130年の酒蔵をリノベーションした施設「鼓傳 -koden-」にて、丹波の発酵文化に触れる特別な体験を。 西山酒造場には「まかない」の文化があります。 寒暖差が激しく、時には泊まり込みで行う酒造り。 蔵人(くらびと)たちの健康を守るため、蔵人の知恵と丹波の恵みから“発酵まかない料理”は生まれました。 発酵がもたらす、やさしくて、どこか懐かしい味。 その奥深さとおいしさを、五感で、そして心で味わっていただけます。 ワークショップでは、 丹波大納言小豆と麹の甘味で作る、白砂糖不使用のもなかをつくるワークショップを体験。 「発酵って何?」「難しそう…」という方も、丁寧な指導で安心して参加いただけます。 もちろんお酒を飲めない方もご参加いただけます✨ 【⭐このツアーで体験できること】 ・地元食材の「発酵まかない丹波地鶏」ランチ ・酒粕・麹・味噌の風味を味わう体験 ・発酵あんこのもなか作りWS開催! ・発酵の基本を学び、暮らしに活かす ・発酵グラノーラ30gをお土産に🎁 【 🔍こんな方にオススメ 】 ・発酵や麹について学んでみたい方 ・毎日の暮らしに発酵を取り入れてみたい方 ・白砂糖を使わないおやつに興味がある方 ・お酒は飲めないけれど、発酵を楽しみたい方 ーーーーーーー 内 容 ーーーーーーー ⭐開催日:2025.8.9(土) 11:45~13:30 ⭐開催地:株式会社西山酒造場 〒669-4302 兵庫県丹波市市島町中竹田1171 ⭐定員:16名(最少催行8名) ⭐料金:大人8,500円 ▽詳細:申込方法について https://shinkibus-tour.book.ntmg.com/news/form?lng=ja-JP ※ご不明点あれば以下までご連絡ください メール:shinkibus@book.ntmg.com 電話:090-5886-9588
開催曜日:土
8,500円
6人が予約
オリジナルの発酵調味料【塩麹と醤油麹づくり】と丹波地鶏の発酵食ランチ
〔2025.8.2(土)開催イベント〕 丹波の西山酒造で築130年の酒蔵をリノベーションした施設「鼓傳 -koden-」にて、丹波の発酵文化に触れる特別な体験を。 西山酒造場には「まかない」の文化があります。 寒暖差が激しく、時には泊まり込みで行う酒造り。 蔵人(くらびと)たちの健康を守るため、蔵人の知恵と丹波の恵みから“発酵まかない料理”は生まれました。 発酵がもたらす、やさしくて、どこか懐かしい味。 その奥深さとおいしさを、五感で、そして心で味わっていただけます。 発酵の基本である塩麹と醤油麹を、自分の手で仕込むワークショップを体験。 「発酵って何?」「難しそう…」という方も、丁寧な指導で安心して参加いただけます。 自宅でも活用できる発酵調味料を作り、日々の食卓を豊かにしましょう。 蔵人の知恵と丹波の恵みから生まれた“発酵まかない料理”は、発酵がもたらす、やさしくて、どこか懐かしい味。 その奥深さとおいしさを、五感で、そして心で味わっていただけます。 【このツアーで体験できること】 ・丹波地鶏の発酵せいろランチ ・酒粕や麹の香りを味わう体験 ・塩麹・醤油麹を仕込むWS開催 ・発酵の基本を学んで暮らしに活用 ・発酵グラノーラ30gをお土産に🎁 【 🔍こんな方にオススメ】 ・発酵や麹について学んでみたい方 ・毎日の暮らしに気軽に発酵調味料を取り入れてみたい方 ・オリジナルの発酵調味料を作ってみたい方 ・お酒は飲めないけれど、発酵を楽しみたい方 ーーーーーーー 内 容 ーーーーーーー ⭐開催日:2025.8.2(土) 11:45~13:30 ⭐開催地:株式会社西山酒造場 〒669-4302 兵庫県丹波市市島町中竹田1171 ⭐定員:16名(最少催行8名) ⭐料金:大人7,900円 ▽詳細:申込方法について https://shinkibus-tour.book.ntmg.com/news/form?lng=ja-JP ※ご不明点あれば以下までご連絡ください メール:shinkibus@book.ntmg.com 電話:090-5886-9588
開催曜日:日,月,火,水,木,金,土
7,900円
おすすめ
13人が予約
あなた史上最高の“似合わせ”ヘアメイク体験
あなたは、本当に自分に似合うヘアカラーや髪型、メイクを知っていますか? パーソナルカラーや骨格診断、顔タイプ診断などのセルフチェックではわからない“本当の自分らしさ”を、パリコレや海外で活躍するプロ美容師が徹底サポート。 一人ひとりの個性や魅力を最大限に引き出す、あなただけのオーダーメイドヘアメイク体験をご提供します。 ライフステージによってあなたの魅力の引き出し方は変わります。 世界基準の技術とセンスで、今まで知らなかった新しい自分に出会える、心躍る一日をお約束します。 「似合う」を科学し、あなたらしさを輝かせる—— 自分史上最高の美しさを、ぜひご体感ください。 ■プラン内容 ヘアメイク ■事業者 【acta noid etto(アクタノイドエット)】 「パリコレ」をはじめとした世界のコレクションやファッションシーンで活躍し、確かな技術を持つプロ美容師が、あなたの美しさを最大限に引き出すヘアメイクと着付けを担当します。《あなたの“なりたい”を叶える、姫路でしか味わえない贅沢な一日を。》上質な空間とサービスで、初めての方も安心してご利用いただけます。 https://beautician-cc.com/about/ ■開催日時 7月26日(土)・7月27日(日)・7月28日(月)・8月2日(土)・8月3日(日) 各日9:00~、10:00~、11:00~、12:00~、13:00~、14:00~ ■開催場所 Localprime / Travel Lab(トラベルラボ) 〒670-0913 兵庫県姫路市西駅前町1−4 QWELLビル 2階 https://maps.app.goo.gl/SJ8Ckyj3ogaPFxvC8 acta noid etto(アクタノイドエット) 〒672-8040 兵庫県姫路市飾磨区野田町62−1 https://maps.app.goo.gl/26Yrskh68cJtcDxdA ※7月28日(月)のみこちらサロンでの開催になります
開催曜日:日,月,土
5,000円
35人が予約
一面に広がるひまわり畑と牧場ピザ・鰹節削り体験
〔2025.7.23(水)開催イベント 〕※本ツアーは、兵庫県北播磨県民局からの委託を受けて実施しております。 関西最大級40万本のひまわりが奏でる夏のシンフォニー。視界いっぱいに広がるひまわりの輝きと、搾りたて生乳が生む究極のマルゲリータ。自撮りがはかどる、夏の贅沢な一日をあなたへ。 夏の一日、あなたは神戸三宮から「ひまわりの丘公園」へと向かいます。到着すれば、そこには息をのむほど広がる黄色の海。太陽の光を浴びて輝く40万本のひまわりが、一面を鮮やかに染め上げています。自撮りがはかどる、ここだけの映え写真を撮影し、SNSで自慢できる特別な1枚を残しましょう。 ランチタイムは、西山牧場で特製のマルゲリータピザを堪能。牧場で搾りたての生乳を使った自家製モッツァレラチーズが、とろりとピザの上で溶け出します。サクッと香ばしい生地とクリーミーで新鮮なチーズの組み合わせは、あなたの五感をやさしく刺激し、至福のひとときを演出します。 旅の締めくくりは、三木市の伝統工房「常三郎」で、自ら鰹節を削る貴重な体験を楽しみ、香り豊かな削りたての鰹節をお土産にお持ち帰りいただけます。 写真好きも、グルメ好きも、夏の特別な一日を過ごしたい方も大満足。小人数限定(定員20名、最少催行7名)でゆったり楽しめるフォトツアーです。 今年の夏、ひまわり畑で心を満たし、舌も喜ぶ贅沢な一日を、ぜひご予約ください。 (チラシはこちらからダウンロード!) https://local-prime.com/wp/wp-content/uploads/2025/06/【案内資料】北播磨フィールドパビリオン魅力体験ツアー20250723.pdf ーーーーーーー 内 容 ーーーーーーー ※本ツアーはバスプランです。 ■開催日: 神戸三宮発:7月23日(水) ■定員:20名(最少催行7名) ■料金:おひとり6,700円 ■申込方法について 画面に表示された「今すぐ予約する」のカレンダーから参加人数・日程をお選びください。 その後会員情報の登録(もしくは登録せず予約)、参加者様の情報・クレジット決済登録の流れになります。 ※お支払い方法は事前支払い(クレジットカード)、もしくは後日支払い(銀行振込)となります。 ▽詳細:申込方法について https://shinkibus-tour.book.ntmg.com/news/form?lng=ja-JP ■リクエスト予約について 体験開催にあたって最少の参加者数(最少催行人数)が必要な場合、一旦リクエストでお申込みいただきます。最少催行人数に達した時点で、申込確定となりご登録のクレジットカードから事前決済となります。 催行の確定については、ご登録のメールに催行の確定と決済完了の通知メール、また企画担当者からの連絡でお知らせいただきます。 ※申込方法やイベント内容にご不明点あれば以下までご連絡ください メール:shinkibus@book.ntmg.com 電話:090-5886-9588
開催曜日:水
6,700円
おすすめ
23人が予約
禁断のセリ、のぞき見ツアー。今朝とれた生しらす、食べてみる?
〔2025.6.28(土) / 7.3(木)/7.12(土) 開催イベント〕 生でしらすが食べられるのは、新鮮だからこそ!播磨灘のとれたて「まえどれ」を味わってみませんか? 6月に解禁を迎える坊勢・家島漁業のしらす漁。 全国でも有数の産地としても知られる姫路のしらすは、播磨灘の栄養豊富な環境で育ち、海のミネラルとうま味が存分に味わえます。播磨灘を知り尽くす海のプロ・天晴水産のみなさんのご案内で普段は見ることができないしらすの競りを見学します。妻鹿漁港で行われる競りは他の漁港とは少し様子が違うかも? 昼食は、天晴水産みのり家にて。生しらす・とれたての鮮魚のお刺身がついたあっぱれ定食お楽しみください! 姫路妻鹿漁港で新鮮なしらすを味わいましょう! ーーーーーーー 内 容 ーーーーーーー ■開催日:2025年6月28日(土) / 7月3日(木)/7月12日(土) 10:30~12:30 ■開催地:天晴水産玄関前(姫路市白浜町万代新開甲912-18) ■定員:20名(最少催行2名) ■料金:おひとり4,500円 ■申込方法について 画面に表示された「今すぐ予約する」のカレンダーから参加人数・日程をお選びください。 その後会員情報の登録(もしくは登録せず予約)、参加者様の情報・クレジット決済登録の流れになります。 ※お支払い方法は事前支払い・クレジットカード決済となります。 ※クレジットカード決済が難しい場合は、個別にご相談ください。 ▽詳細:申込方法について https://shinkibus-tour.book.ntmg.com/news/form?lng=ja-JP ■リクエスト予約について 体験開催にあたって最少の参加者数(最少催行人数)が必要な場合、一旦リクエストでお申込みいただきます。最少催行人数に達した時点で、申込確定となりご登録のクレジットカードから事前決済となります。 催行の確定については、ご登録のメールに催行の確定と決済完了の通知メール、また企画担当者からの連絡でお知らせいただきます。 ※申込方法やイベント内容にご不明点あれば以下までご連絡ください メール:shinkibus@book.ntmg.com 電話:090-5886-9588
開催曜日:
4,500円
10人が予約
夏の不調をやさしく整える、果物で“飲むケア”体験
〔 2025.7.27(日) / 28(月) 開催イベント 〕 暑さにゆらぐ夏の体調を、果物と植物の力でやさしく整えるひととき。 スイカやグレープフルーツ、ナタデココ(ココナッツ)、パイナップルなど、体の熱をやわらげ、胃腸をいたわる素材を使用。熱中症や夏バテの予防にも効果的な食材を、薬膳の知識に基づいてご紹介します。 その場で体調や気分を伺いながら、お好みの素材をミックスして作るドリンクは、自由なカスタマイズが可能。爽快感のある炭酸割りや、果実感たっぷりのナチュラルブレンドなど、楽しみながら“飲むケア”が実現します。 さらに、旬の果物を煮詰めたフィリングを包み、月餅型で焼き上げた季節の焼き菓子付き。香ばしく焼き上げた皮の中から、甘酸っぱい果実の風味がじんわり広がります。 お土産には、夏の体調不良を整える「蓮の実の芽のお茶」を。自宅でのリラックスタイムにも寄り添う、やさしい一杯です。 講師は、国際薬膳調理師の資格を持つ華尾さん。 「無理なく、日常に取り入れられる薬膳」をテーマに、薬膳初心者でも楽しく学べるよう、わかりやすく丁寧にガイドしてくれます。 日差しに疲れた体に、ひんやり心地よい“内側からのクールダウン”を。 涼やかに、健やかに、夏を乗り切るためのセルフケア時間をご一緒に。 ーーーーーーー 内 容 ーーーーーーー 📍開催日:2025年7月27日(日)/ 7月28日(月) ①10:00~11:30 / ②13:30~15:00 📍開催地:華-Yakuzen 三木教室 住所:兵庫県三木市志染町青山5-18-7 📍定員:6名(最少催行4名) 📍料金:おひとり5,000円(税込) 📍講師:華-Yakuzen 国際薬膳調理師 華尾さん 「無理なく、日常に取り入れられる薬膳」をテーマに、薬膳初心者でも楽しく学べるよう、わかりやすく丁寧にガイドしてくれます。 📍 申込方法について 画面に表示される「今すぐ予約する」カレンダーから、 参加人数と日程を選択してください。 その後、 ・会員登録(または登録せずに予約) ・参加者情報の入力 ・クレジットカード情報の登録 といった流れで申込完了となります。 💳 お支払いは事前のクレジットカード決済のみです。 カード決済が難しい場合は、お気軽にご相談ください。 🔗 詳細はこちら https://shinkibus-tour.book.ntmg.com/news/form?lng=ja-JP ■ リクエスト予約について 体験イベントによっては、実施に必要な最少催行人数があります。 この場合、まずはリクエスト予約として申込みいただき、 参加人数がそろった時点で申込確定となります。 その際、 ・登録されたクレジットカードで自動決済 ・催行確定と決済完了のメール通知 ・企画担当者からの連絡 がありますので、ご確認ください。 📩 お問い合わせ 申込方法や内容に不明点があればご連絡ください。 メール:shinkibus@book.ntmg.com 電話:090-5886-9588(Localprime / TravelLab店舗)
開催曜日:日,月
5,000円
多肉とモルタルでお家フォトスポットづくり
〔2025.7.26(土) 開催イベント〕 この夏だけの特別体験。「手づくりの世界」と「育てる楽しさ」がひとつになったワークショップです。 レンガ積みの壁や階段をモルタルで形づくり、今回はさらに、完成したフォトスポットにぴったりな多肉植物の寄せ植え体験(セット)が楽しめます。 植物のある暮らしと、自分だけの創作物。その両方をお持ち帰りいただけます。 講師は「多肉BASE」武村さん。植物の扱いから寄せ植えのセンスまで、やさしく丁寧にレクチャーしてくれます。 写真を撮りたくなる可愛さで、SNSでも映える仕上がりに。 お子さまの自由研究にも、夏の思い出づくりにもおすすめです。 ーーーーーーー 内 容 ーーーーーーー 📍開催日:2025年7月26日(土) ①10:00~11:40 / ②14:00~15:40 ※申込締切:前日 7月25日(金) 📍開催地:Localprime / TravelLab(トラベルラボ) 兵庫県姫路市西駅前町1−4 QWELLビル 2階 📍定員:各回12名(最少催行6名) 📍料金:おひとり5,900円 ※大人子供同料金 📍講師:多肉BASE 多肉BASEは、多肉植物の魅力を発信する専門ブランドです。 代表は多肉の育成・寄せ植え・アレンジメントに精通し、初心者から愛好家まで幅広い層に向けてワークショップを全国で開催。暮らしに寄り添う植物の楽しみ方を提案しています。 📍 申込方法について 画面に表示される「今すぐ予約する」カレンダーから、 参加人数と日程を選択してください。 その後、 ・会員登録(または登録せずに予約) ・参加者情報の入力 ・クレジットカード情報の登録 といった流れで申込完了となります。 💳 お支払いは事前のクレジットカード決済のみです。 カード決済が難しい場合は、お気軽にご相談ください。 🔗 詳細はこちら https://shinkibus-tour.book.ntmg.com/news/form?lng=ja-JP ■ リクエスト予約について 体験イベントによっては、実施に必要な最少催行人数があります。 この場合、まずはリクエスト予約として申込みいただき、 参加人数がそろった時点で申込確定となります。 その際、 ・登録されたクレジットカードで自動決済 ・催行確定と決済完了のメール通知 ・企画担当者からの連絡 がありますので、ご確認ください。 📩 お問い合わせ 申込方法や内容に不明点があればご連絡ください。 メール:shinkibus@book.ntmg.com 電話:090-5886-9588(Localprime / TravelLab店舗)
開催曜日:土
5,900円
22人が予約
しろのまちめぐり2DAYパス
■姫路城に書写山に!姫路を遊び尽くす! 姫路観光に外せない姫路城・書寫山圓教寺をお得に巡れるセット券! 姫路駅からの250円区間+書写山ロープウェイ線が2日間乗り放題! 書写山ロープウェイの往復乗車券付き! 宿泊して、美術館・文学館・手柄山も満喫できる2日間 「しろのまちめぐり2DAYパス」で、姫路をおトクに楽しもう! 2DAYパスですが、もちろん1DAY利用でも元が取れるおトク! 1日観光でもご利用ください! ーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーー ■チケット概要 【料金】 利用者(1歳以上)1名様:1,900円 ※0歳児は無料です 【購入数制限】 1チケットにつき最大6名様 ■セット内容 ①神姫バスの以下の区間が2日間乗り放題 ・姫路駅~250円区間 ・10系統「姫路駅~書写山ロープウェイ」 ②書写山ロープウェイ往路・復路券 ※アナログ版(紙券)とセット内容が異なります。 ※姫路城の入場券は付いておりません。 ■ご利用条件 【共通】 ・運転手・係員によるスマホ操作はできません。 ・利用画面はご自身で明るく表示し、ご提示ください。 ・確認が困難な場合、お声がけさせていただくことがあります。 ・各営業時間や乗車時間など事前にご確認ください。 【バスご利用時】 ・必ずグループ全員が同じ車両へ乗車してください。 ・異なる車両に別々で乗車、有効チケットが確認できない場合、実費をご負担いただきます。 【ロープウェイご利用時】 ・乗車5分前までにはグループで集合し必ずご利用ください。 ・発車3分前に改札を開始します。 ・同上、別車両で確認が取れない場合は実費負担となります。 ・書写山ロープウェイ定員:50名~60名です。 ・15分毎(毎時00・15・30・45)に運行しています。 ・以下URLから時刻表をご覧ください。 https://www.mt-shosha.info/category/charge/index.html 【利用可能時間】 予約日(利用日)2日間利用可 ※有効期間を過ぎると利用できません。 【ロープウェイ始発便】 のぼり便、くだり便とも年間を通じて8:30 ※終発時間は時期変動します。 ※ご利用用途に合わせて必ずご確認ください。 【予約日(利用日)の変更】 登録時に送られた予約通知メールからご自身で変更可能です。 ■ロープウェイ運休に関するご案内 【計画運休】 例年1~3月頃、定期点検のため運休あり ※期間が決まり次第、予約選択日を調整いたします 【当日の天候による運休】 台風・強風・雷などにより、当日運休となる場合があります 事前にご確認ください <運行お問い合わせ> 書写山ロープウェイ管理事務所 TEL:079-266-2006(電話のみ) 受付時間:8:15~17:00(年中無休) ■キャンセルについて 【お客様都合によるキャンセル】 ・申込後のキャンセル ・人数変更 →いずれも払い戻し不可となります。 【ロープウェイ運休の場合】 (天候不良・機器故障などによる不測事態で運転再開の目処が立たない場合に限り、下記の条件が適応されます。) ・チケット未使用の場合 → ご購入金額を全額払い戻しいたします。 ・一部でも利用済みの場合(のぼりを使用済みの場合) → 書写山ロープウェイ往復分として 1,200円を払い戻しいたします。 <払い戻し連絡先> 神姫バスLocalprime事務局 申請先:shinkibus@book.ntmg.com 営業時間:9:00~18:00(土日祝除く) ※ロープウェイ管理事務所では返金できません ※姫路駅前案内所他、対面窓口での対応はできません ※返金はご登録のクレジットカード口座へ ※処理には数日かかる場合があります 【ご申告内容】 ・件名(書写山ロープウェイ払い戻し) ・お名前 ・利用枚数 ・参加日(利用日) ・予約番号 ※内容確認後、払い戻しいたします ■購入方法・本ページに関するお問い合わせ 神姫バスLocalprime事務局 MAIL:shinkibus@book.ntmg.com 営業時間:9:00~18:00(土日祝除く)
開催曜日:日,月,火,水,木,金,土
1,900円
おすすめ
18人が予約
本場中国・五福茶荘の周さん直伝!小籠包作り
〔2025.7.13(日) / 19(土) 開催イベント〕 蒸したてのじゅわっ感×お茶の香り。7/13(日)、19(土)限定・各10名までの少人数制で、本格点心を“自分の手で”。 「本場中国では家族団らんの時間」──そんな温かい食卓の時間を、あなたも体験しませんか? 五福茶荘の周さん(内モンゴル出身)が教えてくれるのは、皮を伸ばして包み、モチモチに蒸し上げ、皮の中からスープがじゅわっと溢れ出る究極の小籠包。 参加者同士で笑い合いながら“包む”時間は、まるで家族のような素敵なひとときです。 「小籠包ってどうやって作られてるんやろ、、」と誰しも一度はしたことがあるこの会話。 これからは「私小籠包、包めるねん!」と言える日が来るかもしれません... 【企画者の想い】 餃子、肉まん。日常に馴染みのある食べ物でも作り方が分からない、本場の人はどうやって作るんだろう?小さな頃から抱いた小さな疑問を解消できる時間です。特に小籠包は、「なんでこんなにジューシーな出汁が凝縮されているんだろう!」と一度は疑問に思った方もいるはず。 まずは小籠包の秘密に触れ、奥深い中華料理の世界に足を踏み入れてみましょう。 ーーー内容ーーー ■開催日:2025年7月13日(日) /7月19日(土) 11:00~14:00 ■開催地:五福茶荘 〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通3丁目17−4 ■定員:10名(最少催行1名) ■料金:おひとり5,000円 ■講師:五福茶荘 周さん(中国内モンゴル地域ご出身) ■イベント内容(所要時間:3時間) ・中国本場の小籠包作り体験 ※中国茶付き、レシピ付き、さらに周さんからのプレゼント(当日までの秘密) ■申込方法について 画面に表示された「今すぐ予約する」のカレンダーから参加人数・日程をお選びください。 その後会員情報の登録(もしくは登録せず予約)、参加者様の情報・クレジット決済登録の流れになります。 ▽詳細:申込方法について https://shinkibus-tour.book.ntmg.com/news/form?lng=ja-JP ■リクエスト予約について 体験開催にあたって最少の参加者数(最少催行人数)が必要な場合、一旦リクエストでお申込みいただきます。 最少催行人数に達した時点で、申込確定となりご登録のクレジットカートから事前決済となります。 催行の確定については、ご登録のメールに催行の確定と決済完了の通知メールでお知らせいただきます。 ※申込方法やイベント内容にご不明点あれば以下までご連絡ください メール:shinkibus@book.ntmg.com 電話:090-5886-9588
開催曜日:日,土
5,000円