あなたの手で吹き込ませる新たな命 日本の伝統技法『金継ぎ体験』
2025年11月21日より価格改定いたします。 11/20までにお申込みされたお客様については、お申込みされた金額でのご案内となります。 日本の伝統技法『金継ぎ』で、割れや欠けた器を漆と金で修復する贅沢なひととき。 『金継ぎ』は、割れや欠けを漆や金を使用して修復する日本ならではの伝統技法。割れ・ヒビ・欠けを漆のみで修復、仕上げます。 「本プランでは、ご自宅で割れてしまった器をご持参いただき、その器を金継ぎの技法で修復します。 お持ちでない方には、体験用の器をご用意しておりますのでご安心ください。(別途費用必要)」 今回の体験では、修復する部分にパテを使用、穴埋め・接着、赤漆を塗ります。そうすることで、仕上げまでを1日で行うことが可能になります。漆部分に金粉をポンポンと塗っていけば、一瞬にして欠けや割れに輝く金の模様が。魔法のように割れた器は生まれ変わります。 『金継ぎ』を教えていただくのは、江藤漆美術工芸 江藤雄造さん。 名古山仏舎利塔をはじめ、京都府の南禅寺や奈良県の長谷寺、春日大社といった数々の重要文化財の修復にも携わる漆芸家です。 大切な器に新たな息吹をかけましょう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ 開催概要 【開催日】通年 ※約2時間程度 【開催地】インスタグラムを確認 https://www.instagram.com/yuzoeto/?hl=ja ※日時により開催場所が異なります。 【11 | 12 月開催場所スケジュール】 ⚫︎11月⚫︎ 1日 姫路・全国陶器市 2日 姫路・全国陶器市 3日 姫路・全国陶器市 4日 相生・コレル相生 5日 住吉・うはらホール(予定) 6日 神戸・新長田合同庁舎 8日 姫路・ひがし交流センター 9日 姫路・三木美術館 10日 神戸・コープデイズ神戸西内(いろどりスタジオ) 11日 加西・cafe木かげ 12日 姫路・ひがし交流センター 13日 西宮・COLERU西宮 14日 加古川・加古川市民会館 16日 高砂・ソレイユ 17日 姫路・ゆめタウン姫路・神戸新聞文化センター(KCC) 18日 加古川・素心加古川店 21日 三木・コープ協同学苑 23日 三ノ宮・神戸新聞文化センター(KCC三ノ宮 25日 相生・コレル相生 26日 大阪・朝日カルチャー中之島 27日 神戸・新長田合同庁舎 ⚫︎12月⚫︎ 1日 神戸・コープデイズ神戸西内(いろどりスタジオ) 2日 加古川・素心加古川店 3日 住吉・うはらホール 4日 西宮・COLERU西宮 5日 加古川・加古川市民会館 8日 姫路・ゆめタウン姫路・神戸新聞文化センター(KCC) 11日 加古川・加古川市民会館 12日 三ノ宮・神戸新聞文化センター(KCC三ノ宮) 21日 高砂・ソレイユ 【参加費】6,110円(税込み)11/21現在 金の価格変動により毎月販売価格変動の可能性がございます。 【申込締切】開催日の3日前23:59 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ お申し込み方法 画面に表示されている「今すぐ予約する」のボタンから、 参加人数とご希望の日程・時間帯を選んでください。 その後は、以下の手順で予約が完了します。 ・会員登録(もしくは登録せずに予約) ・参加者情報の入力 ・クレジットカード情報の入力 ※ お支払いは事前のクレジットカード決済のみです。 ※ カードでのお支払いが難しい場合は、事前にご相談ください。 ▼ 詳しい手順はこちらからご確認いただけます https://shinkibus-tour.book.ntmg.com/news/form?lng=ja-JP ■ リクエスト予約について 一部の体験イベントは、最少催行人数に達してからの開催となります。 この場合、お申し込みは「リクエスト予約」となり、以下の流れで進みます。 ・参加人数がそろった時点で申込確定 ・もしくは催行者が受入可能と判断した際に申込確定となります ・申込確定後、ご登録のクレジットカードで自動決済 ・催行決定と決済完了の通知メールをお送りします ・あわせて、担当者から開催日前日などにご連絡を差し上げます ■ お問い合わせ ⭐当日のお問合せ(緊急時) メール:etoh.kintsugi@gmail.com または、Instagram( https://www.instagram.com/yuzoeto/?hl=ja)のDM ⭐システムや支払い方法に関して 神姫バス(株)Localprime事務局 電話:090-5886-9588(Localprime / TravelLab店舗)※営業時間のみ受付いたします。 営業時間:月曜日~金曜日(平日)9:00~18:00 メール:shinkibus@book.ntmg.com 営業時間/9:00~18:00 営業日/月~金(土日祝は休業) 年末年始及び休業日は電話の対応できかねますので、予めご了承ください。
開催曜日
日,月,火,水,木,金,土
所要時間
2時間
金継体験 (12歳以上)
6,110円
プラン情報
含まれないもの
- 器(各自割れた器をご持参ください)
必要事項
- 割れた器を持参ください。(目安として4分割程度まで)
- 完成した器を持ち帰る、袋を各自持参ください。
- お持ち込みが難しい方には、教室側で体験用の器をご用意いたします。
持ち物・服装
- 完成した器を持ち帰る袋
その他情報
- 金継ぎして完成後の器はなるべく手洗い推奨です。
- 完成後割れた際の保証はつきません。
- 自動食洗器での洗いはおすすめしておりません。
- 修復可能かどうか不安な際は事前にお問い合わせくださいませ。
キャンセルポリシー
0%
1日前 23:59 まで
1日前 23:59以降
100%
参加日
