甲山で抹茶をたてよう ~はじめての野点~
〔2025.4.3(木) / 19(土) 開催イベント〕 日々の喧騒から少し離れて、自然の中で心を整える時間を持ちませんか? 今回の舞台は、兵庫・甲山(かぶとやま)。正式名称は「神呪山(かんのうざん)」その名の通り、古くから心を鎮める場として知られ、麓には禅宗の寺「神呪寺(かんのうじ)」が佇む、歴史ある山です。 そんな甲山で今回私たちが行うのは、「野点(のだて)」。 野点とは、屋外でお茶を点て、自然と一体になりながら楽しむ茶道の一つの形。 ゆるやかな登山を楽しんだ後、澄んだ空気の中で、お茶の香りを感じながら一口。 五感が研ぎ澄まされ、普段の生活では気づけない”今、この瞬間”に向き合うひととき。 登山・滝ガイドのおタキさんと一緒に山を歩くと、自然と心がほぐれていきます。 はじめての登山でも、久しぶりの山歩きでも、おタキさんがいれば安心です。 「頑張って登る登山」ではなく、「ゆるく歩く時間」を大切に。 リラックスしながら、山の静けさとお茶の時間を味わいましょう。 山で歩いた後にしか味わえない"至福の一杯"が待っています。 ーーー内容ーーー ■開催日:2025年4月3日(木) / 19日(土) 10:00~16:00 ■開催地:兵庫・甲山(かぶとやま)※正式名称「神呪山(かんのうざん)」 ■定員:各日10名(最少催行3名) ■料金:おひとり5,500円 ■講師:登山・滝ガイド おタキさん | @guide_otaki_tamba ■申込方法について 画面に表示された「今すぐ予約する」のカレンダーから参加人数・日程をお選びください。 その後会員情報の登録(もしくは登録せず予約)、参加者様の情報・クレジット決済登録の流れになります。 ▽詳細:申込方法について https://shinkibus-tour.book.ntmg.com/news/form?lng=ja-JP ■リクエスト予約について 体験開催にあたって最少の参加者数(最少催行人数)が必要な場合、一旦リクエストでお申込みいただきます。 最少催行人数に達した時点で、申込確定となりご登録のクレジットカートから事前決済となります。 催行の確定については、ご登録のメールに催行の確定と決済完了の通知メールでお知らせいただきます。 ※申込方法やイベント内容にご不明点あれば以下までご連絡ください メール:shinkibus@book.ntmg.com 電話:090-5886-9588
開催曜日
木,土
所要時間
5時間
大人 (13歳以上)
5,500円
概要
スケジュール
お迎え場所/現地集合
お送り/現地解散
9:50 - 10:00
現地集合(10分前)
阪急仁川駅改札前でお待ちしております。
10:00 - 15:00
トレッキング開始 ~ 登山口 ~ 山頂(休憩)~ 公園で野立~阪急仁川駅・解散
集合場所から登山口までの公道を約30分歩きます。阪急仁川駅で解散。 高山堂さんの和菓子をおひとつ、記念になる登山記録シートをプレゼント
現地集合の場合
9:50
集合場所は以下の通りとなります。お間違えのないようにご確認ください。 ■集合・解散地:阪急仁川駅 改札前 https://maps.app.goo.gl/KuRd3atq85E86SVr7
現地解散の場合
集合場所は以下の通りとなります。お間違えのないようにご確認ください。 ■集合・解散地:阪急仁川駅 改札前 https://maps.app.goo.gl/KuRd3atq85E86SVr7
プラン情報
必要事項
- 終了時間は当日の状況次第で前後します。時間に余裕を持ってご参加下さい。
- 荒天の場合はガイド判断により山行は中止いたします。
- 天候やコース状況、お客様のコンディションによっては山行中でもコースを変更する場合があります。
- ガイドはガイド用賠償責任保険に加入しております。
- 当イベントでは、安全管理の一環として登山保険に加入いただきます。その際、保険手続きのために追加で以下の個人情報をご提供いただきます。なお、以下のお知らせ頂いた情報は登山ツアー、または保険加入以外に使用しません。(届け出作成・提出・緊急時の関係機関との連帯等も含みます)
- 保険加入手続きにあたって「血液型」「緊急時連絡先の方のフルネーム(続柄)」「緊急連絡先の電話番号急時連絡先の方のフルネーム(続柄)」「緊急連絡先の電話番号」が必要となります。
持ち物・服装
- 長袖長ズボン(乾きやすく動きやすい化繊のもの)
- 帽子
- 登山靴 もしくは 運動靴
- リュックサック
- 雨具(上下分かれたタイプ)
- ヘッドランプ(お持ちの方)
- タオル
- 防寒着(肌寒い時に歯折れるフリースやダウン等)
- 手袋(任意)
- 昼食(おにぎりやパン)
- 行動食(おやつやゼリーなど小腹がすいたときにサッと食べられるもの)
- 水筒(飲み物)
その他情報
- 体験内容についてご質問やご不明点は、【メールの場合 : localprime@shinkibus.co.jp 】【 お電話の場合 : 090-5886-9588 】までお願いします。
- 体験当日の様子を写真や動画で撮影し、当社のHPやSNSで情報発信する場合があります。参加者の皆様やご家族、ご友人の体験の様子を情報発信する際には、ご協力をお願いいたします。予めご了承のほど、よろしくお願いいたします。
キャンセルポリシー
0%
4日前 12:00 まで
80%
2日前 23:59 まで
2日前 23:59以降
100%
参加日