体験酒米の王様「山田錦」づくしの「ぐいのみ」作り体験
~体験概要~ 日本有数の酒米「山田錦」の産地で知られる兵庫県。 酒米の王様「山田錦」の最高峰といわれる特A地区として 山田錦が栽培されている加東市「秋津」で、 山田錦を育てている田圃の土を使用し、 山田錦の稲わらを焼いた灰で作った釉薬で仕上げる 「山田錦の酒器(ぐい呑み)」を作る陶芸体験。 秋津の土からできた「山田錦の酒器」で 山田錦の日本酒を味わうことは日本酒好きにはたまりません。 ■体験内容 酒米の王様「山田錦」づくしの「ぐいのみ」作り体験 ~作るもの~ 大人(20歳以上) 山田錦の田んぼの土を使った酒器 1個 小人(20歳未満) 酒器もしくはお皿 ※20歳未満の方はぐい呑み作りもしくはお皿作りからお選びいただけます。 それぞれ料金が異なりますので、ご確認ください。 ※1か月後以降に郵送でのお届けとなります。 (直接当窯での引き取りも可能) ■開催日:通年開催 ※火曜日定休日 ■開始時間: ①10:00~ ②14:00~ ■所要時間:約2時間 ■体験料: おひとり(20歳以上):6,600円(税込) おひとり(高校生~20歳未満):5,500円(税込) 【開催地】東条秋津窯 住所:〒673-1302 兵庫県加東市秋津2001-175 【定員】5名 【申込締切】開催日の4日前17:00まで ※締切日までリクエスト予約で受付 ■ お申し込み方法 画面に表示されている「今すぐ予約する」のボタンから、 参加人数とご希望の日程・時間帯を選んでください。 その後は、以下の手順で予約が完了します。 ・会員登録(もしくは登録せずに予約) ・参加者情報の入力 ・クレジットカード情報の入力 ※ お支払いは事前のクレジットカード決済のみです。 ※ カードでのお支払いが難しい場合は、事前にご相談ください。 ▼ 詳しい手順はこちらからご確認いただけます https://shinkibus-tour.book.ntmg.com/news/form?lng=ja-JP ■ リクエスト予約について 一部の体験イベントは、最少催行人数に達してからの開催となります。 この場合、お申し込みは「リクエスト予約」となり、以下の流れで進みます。 ・参加人数がそろった時点で申込確定 ・もしくは催行者が受入可能と判断した際に申込確定となります ・申込確定後、ご登録のクレジットカードで自動決済 ・催行決定と決済完了の通知メールをお送りします ・あわせて、担当者から開催日前日などにご連絡を差し上げます ■ お問い合わせ ・当日のお問合せ(急な不参加など) 体験提供:東条秋津窯 電話:0795-47-1639 ・前日までの問い合わせ 神姫バス(株)Localprime事務局 営業時間:月曜日~金曜日(平日)9:00~18:00 メール:shinkibus@book.ntmg.com 営業時間/9:00~18:00 営業日/月~金(土日祝は休業) 年末年始及び休業日は電話の対応できかねますので、予めご了承ください。
開催曜日
日,土
所要時間
2時間
大人 (20歳以上)
6,600円
小人(高校生~20歳未満) (15-19歳)
5,500円
概要
お迎え場所/現地集合
現地集合の場合
10:00
〒673-1302 兵庫県加東市秋津2001-175
プラン情報
含まれるもの
- 指導料・土代
- 釉薬代
- 焼成費
その他情報
- ※完成した作品を郵送する場合、別途送料がかかります。
キャンセルポリシー
50%
1日前 23:59 まで
1日前 23:59以降
100%
参加日

